このブログではさおママ(無添加初心者)とばーば(無添加主義の栄養士)が実際に使ってよかったものなどを紹介しています。
スーパーのみりんコーナーには色々な種類のみりんが並んでいますが、よく見ると「本みりん」「みりん風調味料」などがあります。
無添加生活を始めたい方や、美味しいみりんを探している方は、ぜひこれらの違いを知って良質なみりんを使ってほしいです。
今回は「みりん」と「みりん風調味料」の違いをご紹介します。
本物のみりんは飲んでもとても美味しいんですよ!
最後におすすめのみりんもご紹介します!
みりんとみりん風調味料の違い
本物の無添加みりんの原材料は、
「もち米」
「米麹」
「焼酎」
アルコール度数は14度前後。
ラベルの原材料名に「もち米」「米麹」「焼酎」以外が書いてあるとそれは添加物の可能性があります。
本物の無添加本みりん
蒸したもち米と米麹を焼酎といっしょに仕込み、搾って、長期間醸造熟成させます。
アルコール度数は14度前後です。
一般的な本みりん
もち米と米麹に安価なアルコールや水あめを加え、香味を調整して2~3か月で作ります。
アルコール度数は14度前後です。
みりん風調味料
水あめやブドウ糖、糖類に化学調味料や香料等を混合して作ります。
アルコールはほとんど含みません。
ちょっと難しいので簡単に言うと化学調味料でみりんに似せて作ったものです。
名前の通りみりん”風”調味料ですね。みりんではありません。
私は無添加生活を始める前は、このみりん風調味料をみりんだと思って使っていました。。。泣
安価なみりんは原材料費や手間を省くために、アルコールや化学調味料を混ぜて作っているんです。
本物のみりんのおすすめ
おすすめのみりんをご紹介します。
①三州三河みりん
もち米のおいしさを、醸造という日本の伝統的な技のみで引き出した本格みりんです。
角谷文治郎商店HPより
飲めるほどにおいしく、上品でキレの良い甘さと、照り・ツヤの良さが特長です。
素材の持ち味を引き立てるお米の旨み・コクがたっぷりです。
我が家はいつもこちらのみりんを使っています!
煮物などとても美味しく仕上がりますよ。
②有機三州味醂
自然の生態系の中で栽培された国内産の有機米を原料に、「米一升・みりん一升」という200余年本場三河の伝統的な醸造法で造りました。
角谷文治郎商店HPより
創業以来みりん一筋の蔵で育まれた有機三州味醂は、お米の自然な甘さ・旨み・香り豊かな味わいです。
三州三河みりんでも十分美味しいですが、有機にこだわる方は値段が少し高いですがこちらもおすすめです!
みりんとみりん風調味料の違いは?本物のみりんは飲める!のまとめ
みりんはできるだけ本物のみりんを選びましょう。
煮物や照り焼きなど、普段の料理がとても美味しく仕上がります。
そしてみりんは飲んで、美味しいと感じれば本物です。
何を買うか迷ったら三州三河みりんを試してみて下さい。
おすすめです!
コメント