このブログではさおママ(無添加初心者)とばーば(無添加主義の栄養士)が実際に使ってよかったものなどを紹介しています。
「グランドフードホール(グラホ)」って知っていますか?
日本全国からトップオブトップのおいしいものだけを集めた食のセレクトショップです。
カンブリア宮殿で紹介されて知ったという方も多いと思います。
私は『裏を見て「おいしい」を買う習慣』という本で知りました。
この本を読んだとき、今すぐグラホに行きたい!食べてみたい!と居ても立っても居られなくなりました。(どんだけ食いしん坊)
カンブリアを見た方もそう思ったはず!
グラホにはそのくらいおいしいものがたくさんあると紹介されていたのです。
さっそく行ってきたので、ご紹介します。


グランドフードホール六本木について
まずはグランドフードホール六本木について基本的な情報をご紹介します。
グランドフードホールとは
グランドフードホールとは、日本全国からトップオブトップのおいしいものだけを集めた食のセレクトショップです。
デリの販売もあり、芦屋店はイートインスペース、六本木店はレストランが併設されています。
食のセレクトショップは成城石井やカルディなどがありますが、グラホの特徴は1ジャンル1品しか取り扱わないことです。
卵も牛乳も食パンもほぼすべての商品が、1種類しかありません。
1番おいしいものだけを集めているので1種類だけなのです。
商品は「安全で健康にいいおいしい食品」であることを基準に、オーナーである岩城紀子さんが決めています。
もともと食品のバイヤーをされており、知識と経験がある方です。


グランドフードホール六本木基本情報
住所 | 東京都港区六本木6-10-1六本木ヒルズ ヒルサイドB2F |
営業時間 | 物販フロア11:00~20:00 レストラン11:30~21:00 |
定休日 | 月曜日 |
電話番号 | 03-6455-5470 |
アクセス | 日比谷線 六本木駅「1C出口」徒歩0分(直結) 大江戸線 六本木駅「3出口」徒歩4分 千代田線 乃木坂駅「5出口」徒歩10分 |
<参考:グランドフードホール>
<参考:グランドフードホール芦屋店の基本情報>
グランドフードホール六本木の外観
グラホ六本木の外観はこんな感じです。(すべて写真許可いただきました)
おしゃれですね~50年代アメリカをイメージしたつくりです。
子供用のカートもありました。
(おしゃれなセレクトショップは子供入りにくいけどウェルカムのようで安心しました。)
グランドフードホール六本木おすすめの商品は?
まずは物販コーナーです。
お豆腐などの日常使いのものから、離乳食まで、たくさんおいしそうなものが並んでいます。
選びきれないので、定員さんにおすすめを聞きました。
他にもたくさんおすすめはあると思いますが、特に以下をおすすめされました。
- お豆腐
- ヨーグルト
- アーモンドバター
- 冷凍餃子
- 赤いなつめ
これらプラス自分で選んだ品々を買いました。
こちらはデリコーナーです。
どれもおいしそう~
一流シェフが店内で作っています。
デリでは当日のランチを買いました。
レストランも併設されています。
帰宅後さっそくいただきましたが、どれもおいしくて、市販品とは全然違います!
夫は次いついく?と言っていました。笑(そんなに毎日行ったら破産します。)
長くなってきたので、実際に買った商品のレビュー(気になる価格も)は後日アップします。
グランドフードホール六本木のおすすめ商品!店内写真多数あります。のまとめ
グラホとはグランドフードホールの略で、日本全国からトップオブトップのおいしいものだけを集めた食のセレクトショップです。
お豆腐などの日用使いのものから、ちょっと珍しいものまで、おいしいものがたくさんつめこまれたお店です。
わくわくしますね!ぜひ行ってみて下さい。