納豆の選び方!無添加納豆のたれの作り方。

本サイトはPR記事を含みます。
納豆_選び方
この記事を書いている人はどんな人?

このブログではさおママ(無添加初心者)とばーば(無添加主義の栄養士)が実際に使ってよかったものなどを紹介しています。

納豆は好き嫌いが分かれる食べ物ですが、好きな人にとっては、とっても便利で体に優しいスーパーフードですよね。

離乳食にもおすすめです。

でも一般的な納豆を普通に食べると、添加物を摂取してしまうことになるのです。

納豆に添加物?と思うかもしれませんが、実は「納豆のたれ」に添加物が入っているのです。

さおママ

今回は納豆の選び方と、無添加納豆のたれの作り方をご紹介します。

ばーば

正しく選んで美味しく食べましょう。

目次

納豆の選び方

納豆_選び方

良質な納豆の選び方のポイントを2つご紹介します。

できるだけ添加物を避けたい方や、安心安全なものを選びたい方、離乳食に使いたい方のご参考になれば嬉しいです。

①国産大豆100%使用

「国産大豆100%使用」と書かれているものを選びましょう。

以前の記事<豆腐の選び方!離乳食にもおすすめです。>にも書きましたが、

「国産大豆使用」と書かれていても、外国産も混ざっている可能性があります。

「100%」と書かれている方がより信頼できます。

外国産大豆は、遺伝子組み換え大豆であることが多く、日本に輸送される際に防腐剤などの薬剤がかけられています。

②納豆のたれ

一般的な納豆のたれには添加物が入っています。

納豆_選び方
原材料名

【たれ】

  • ぶどう糖果糖液糖
  • 醤油
  • 食塩
  • 砂糖
  • かつおエキス
  • こんぶエキス/
  • 調味料(アミノ酸等)
  • 酸味料
さおママ

ぶどう糖果糖液糖?アミノ酸等?酸味料?。。。

ばーば

よく分からないもの、台所にないものは、ほぼ添加物か不要なものです。

たとえば、ぶどう糖果糖液糖やアミノ酸など、自宅の台所にないものです。

さおママ

なるほど分かりやすい!

せっかく体に優しい納豆なのに、添加物をかけて食べるのはもったいないですよね。

スーパーでも「無添加のたれ付き」の納豆は売っていますが、価格が高かったり、探すのが大変だったりします。

その場合は、付いている納豆のたれは使わず(もったいないですが)、手作りがおすすめです。

無添加納豆のたれのレシピ

納豆のたれは家で簡単に作れるので、ぜひ試してみてください。

材料
  • めんつゆ お好みで
  • 醤油   お好みで
作り方

めんつゆと醤油を混ぜるだけ!

めんつゆや醤油は濃さがメーカーによって違うので、お好みで混ぜて下さい。

甘いのが好きな方は、みりんや砂糖を入れて下さい。

めんつゆも醤油も無添加のものを使ってくださいね。

<参考:無添加のめんつゆおすすめ3選!めんつゆは添加物がいっぱい!?
<参考:無添加の醤油おすすめ5選!


我が家ではめんつゆはまとめて作って常備しています。(ラベルが生活感ありすぎな写真ですみません汗)

納豆_選び方

めんつゆがないときは、「だし汁」と「醤油」と「みりん」を混ぜて作れますが、納豆のためにそこまで時間を割けないので(笑)

「醤油だけ」かけて食べますが、意外と美味しいですよ!

さおママ

私のおすすめは「味噌汁に入れる」です!たれなしで美味しく食べれます。

納豆の選び方!無添加納豆のたれの作り方。のまとめ

納豆は国産大豆100%使用のものを選びましょう。

付属の納豆のたれには添加物が入っているものがほとんどです。

スーパーには無添加のたれのものも売っていますが、高価だったり見つからなかったときは家で簡単に手作りできます。

体に優しいスーパーフードの納豆は、できるだけ無添加で食べたいです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

「さおママ」
居酒屋、ラーメン、コンビニ大好きで添加物なんて気にしたことなかったが、結婚後、栄養士で超無添加主義のばーば(義母)に出会い、無添加生活に目覚める。
2児のワーママ。

「ばーば」
管理栄養士として30年以上、小学校給食を考案。
私生活では、無添加、発酵食品、玄米などが好き。
さおママに知識を伝授しながら、備忘録として、二人でブログを運営。

私こと「さおママ」と「ばーば」が実際に使って良かった、おすすめの無添加商品、レシピ、たまに雑談などを書いています。
よろしくお願いします。

コメント

コメントする

目次