子供 レトルトカレー

食品

子供が喜ぶレトルトカレー3選!無添加のものを厳選。

このブログではさおママ(無添加初心者)とばーば(無添加主義の栄養士)が実際に使ってよかったものなどを紹介しています。

子供はカレーが大好きですよね。

忙しいときにすぐ出せるレトルトカレーは常にストックしています。

でも子供が食べるものなので、できるだけ無添加で安心安全なものを選びたいです。

それならレトルトでも罪悪感が減る気がします。笑

さおママは以前は「キャラクター物の子供用レトルトカレー」なら安心だと思っていました。

残念ながら、子供用のレトルトカレーでも添加物が含まれている可能性があります。
ばーば
ママ
今回は子供が喜ぶレトルトカレーをご紹介します。

<参考:胃もたれしない!レトルトカレーおすすめ4選!
<参考:無添加のカレールーおすすめ4選!小麦粉、動物性原材料不使用のものも。

 

 

 

子供用レトルトカレーにも添加物が!?

子供はスーパーに行くと、キャラクター物のカレーを欲しがりませんか?

ちょうど子供の目線のところに陳列されていますよね。

ついつい買ってあげたくなりますが、まずは原材料名を確認しましょう。

こちらは一般的な「子供用レトルトカレー」の原材料表示です。

野菜(じゃがいも、にんじん、コーン)
大豆油
豚肉
小麦粉ルウ
ソテーオニオン
砂糖
カレー粉
エキス(ポーク、酵母)
醤油
トマトペースト
食塩
チキンエキス調味料
ミルポワペースト
チーズパウダー
酵母エキスパウダー
増粘剤(加工でん粉)
調味料(アミノ酸等)
セルロース
(一部に乳成分・小麦・大豆・鶏肉・豚肉を含む)

ママ
子供用なのに色々入っているんですね。。。汗
産地なども不明です。
ばーば

<参考:添加物アミノ酸とは?

 

こちらは愛用している子供用レトルトカレーの原材料表示です。

平田牧場 こどもカレー

野菜(にんじん(国産)、じゃがいも(国産)、とうもろこし(国産))
とうもろこしペースト(国産)
トマトピューレー(国産)
かぼちゃペースト(国産)
炒めたまねぎ(国産)
ポークブイヨン
にんじんペースト(国産)
黒みつ
植物油脂(なたね油(なたねは遺伝子組み換えでないものを分別))
カレー粉
食塩

ママ
材料が分かりやすい!
できるだけ材料がシンプルで分かりやすいもの、できれば国産野菜のものを選ぶと安心です。
ばーば

 

 

 

子供が喜ぶレトルトカレー

無添加の子供用レトルトカレーをご紹介します。

一般的なものに比べると少し高価ですが、安心で、なにより美味しいです。

少量で甘口ですが、大人でも食べれるほどです。

子供に合わせて、お湯や出汁で濃さを調整すると良いですよ。(もちろんそのままでもOK!)

 

にしきや こどもカレー

 にしきや こどもカレー

国産野菜を使用した、やさしい甘さのカレーです。

水や塩、素材にこだわり、化学調味料・香料・着色料を一切使わず、素材を生かしたレトルト食品をたくさん作っているメーカーさんです。

 

 

平田牧場 こどもカレー

平田牧場 こどもカレー

平田牧場の三元豚でとったブイヨンと、国産野菜を使用しています。

具材は小さくカットし歯ぐきでつぶせる柔らかさで、辛味の少ないカレー粉を使っています。

私は平田牧場と提携している【生活クラブ】生協から購入しています。

<参考:生活クラブは無添加、無農薬食材にこだわる人におすすめ!実際に20年以上使っています!
<参考:無添加、無農薬食材生活クラブをお試し!選べるプレゼントキャンペーンのレビュー!

 

 

キャニオンスパイス こどものためのレトルトカレー。

キャニオンスパイス こどものためのレトルトカレー。

りんご、人参、淡路産玉ねぎなどの野菜を使用し、スパイスの刺激を抑えています。

まろやかなやさしい味です。

油を抑えて作っているので、温めなくてもおいしく食べれます。

スーパーでも売っており、比較的購入しやすいので重宝しています。

 

 

 

子供が喜ぶレトルトカレー3選!無添加のものを厳選。のまとめ

レトルトカレーは便利なので、人気のストック品ですよね。

しかしレトルトカレーは、「子供用」と言ってもたくさんの添加物が入っています。

添加物が気になる方は、今回おすすめしたカレーをぜひ試してみて下さい。

美味しくて子供も大喜び間違いなしです。

    -食品
    -