無添加 マヨネーズ

食品

マヨネーズは油にこだわったものを!無添加のマヨネーズおすすめ3選。

このブログではさおママ(無添加初心者)とばーば(無添加主義の栄養士)が実際に使ってよかったものなどを紹介しています。

みんな大好きマヨネーズ。

ポテトサラダ、お好み焼き、たまごサンド、唐揚げにかけても美味しいですよね~

以前の私でも、マヨネーズの食べ過ぎは体に良くないというイメージがあって、とりあえずカロリーハーフを買っていました。

カロリーハーフだから体に良いわけではないんです。マヨネーズはほとんどが油。油にこだわったものを選びましょう!
ばーば

ママ
今回はマヨネーズの選び方と、おすすめの無添加マヨネーズをご紹介します。

 

 

 

マヨネーズの選び方。油にこだわったものを!

体にも優しいマヨネーズの選び方をご紹介します。

簡単なポイントが2つあります。

 

①油にこだわっている

マヨネーズの原材料は、食用油、酢、卵、あと味を整えるための塩などです。

自宅で簡単に作ることもできるくらい、単純な原材料です。

原材料のほとんどが油なので、油にこだわっているものを選びましょう。

一般的なマヨネーズは、「食物油脂」としか書いていない場合が多く、何の油を使っているか分からない上に、遺伝子組み換えの可能性もあります。

圧縮製法(油を作るときに薬剤を使わない方法)で、遺伝子組み換えでない油を使用しているものを選びましょう。

油にこだわっている商品は、アピールしたいので、パッケージに書いてありますよ。
ばーば

 

 

②添加物が入っていない

添加物が入っていないものを選びましょう。

こちらは一般的なマヨネーズの原材料表示です。

食用植物油脂(国内製造)
卵黄
醸造酢
食塩
香辛料
調味料(アミノ酸)
香辛料抽出物
(一部に卵・大豆・りんごを含む)


ママ
調味料(アミノ酸)?

アミノ酸については、こちらの記事をご参照ください。
ばーば

<参考:添加物アミノ酸とは?

 

こちらは同じ商品の「カロリーハーフ」タイプです。

食用植物油脂(国内製造)

醸造酢
食塩
砂糖
香辛料
たん白加水分解物
増粘剤(キサンタンガム)
調味料(アミノ酸)
香辛料抽出物
(一部に卵・大豆・りんごを含む)

ママ
たん白加水分解物?増粘剤(キサンタンガム)?よくわからないものが増えました。。。!
カロリーハーフにするために、添加物が増えてしまうので本末転倒です。
ばーば

 

これはおすすめのマヨネーズの原材料表示です。

無添加 マヨネーズ

無添加 マヨネーズ

分かりやすい材料ばかりで、油にも詳細な記載があります。(見えにくくてすみません。。。)

 

 

 

マヨネーズのおすすめ

おすすめの無添加マヨネーズをご紹介します。

 

松田のマヨネーズ 甘口・辛口

松田のマヨネーズ

米澤製油の圧搾一番絞りなたね油だけを使用しています。

卵は、有精卵を生む平飼い卵を全卵使用し、餌は遺伝子組み換えは使用していません。

<参考:平飼い卵はスーパーで買える?良い卵は白身が違う!

酢は、オーガニックりんご果汁100%で造った酢を使用、塩は「海の精」を使用しています。

<参考:塩の選び方ポイント3つ。おすすめの塩はこれ!

原材料を見るだけでこだわっているのが伝わってきます。

味は、自然でまろやかな味わいです。

甘口と辛口の違いは、蜂蜜と香辛料の量だけです。

スーパーやカルディで売っているので、購入しやすいです。

家の近所のスーパーにも売っていました。

 

 

創健社 有精卵マヨネーズ

創健社 有精卵マヨネーズ

油は圧搾製法でしぼったなたね油とべに花油のブレンドです。

大分県久住高原の平飼い卵を使用しています。

砂糖はビート糖を使用しています。

<参考:砂糖の種類と選び方。おすすめ6選!

あっさりまろやかな風味で、美味しいです。

スーパーや成城石井で取り扱っており、購入しやすいです。

家の近所のスーパーにも売っていました。

 

 

生活クラブ マヨネーズ

生活クラブ マヨネーズ

<参考:【生活クラブ】

油は提携生産者である米澤製油のなたね油を使用。

【生活クラブ】専用タンクを設置し、厳重な管理を行なっています。

提携生産者の卵とリンゴ酢・米酢を使用しています。

【生活クラブ】生協の商品のため会員登録が必要ですが、他にもこだわりの無添加商品をたくさん取り扱っておりおすすめです。

生活クラブは無添加、無農薬食材にこだわる人におすすめ!実際に20年以上使っています!
無添加、無農薬食材生活クラブをお試し!選べるプレゼントキャンペーンのレビュー!

 

 

 

マヨネーズは油にこだわったものを!無添加のマヨネーズおすすめ3選。まとめ

マヨネーズはほとんどが油です。

油にこだわったものを選びましょう。

カロリーハーフは普通のものより、添加物が増えてしまうので、本末転倒ですよ。

    -食品
    -